「ちゃれさぽ」走れ翔子! 藤原慎也先生の「ぶっさしエンデューロスクール」参加編
今回は、トライアルの国際A級スーパークラスで走る藤原慎也さんのエンデューロスクールの初体験レポートをお届けします✨開催場所のウッズ下市は寒波による影響で雪こそ降らないものの極寒と強風(笑) さて、どうなることやら⁉︎ まずは、スクール前のミィーティングです! ![]() ![]() 今回もマディを想定してフロント、リヤ共540を装着です。 エンデューロを走る上で、フロントアップはとても重要! まずはフロントアップの練習から! ![]() なかなか、思うようにフロントがあがりません! ![]() 慎也先生だと、この通り!いとも簡単にウィリー状態に(笑) ![]() 小さな段差を利用したフロントアップの練習です。 ![]() お昼は、主催の「ちゃねスポーツ」さんより、大変美味しい豚汁を頂いてます! 寒い日には最高にあったかくなりますね! お昼からは、少し難易度を上げていろいろなセクションの練習に入ります(^^)/ ![]() 丁寧にわかりやすく何度も説明して頂いてます! ![]() バランス良くライディング! 難なくクリアです(笑) ![]() 登り切るところで、失敗〜! 思い切りの良さは、慎也先生から「いいね!」とお褒め頂きました(笑) ![]() 下市名物、5段ヒルに挑戦! なんと3段目まで一発でクリア! クリアしたときは、皆さんから歓声が上がりました(笑) 走ったことのある人ならわかりますが、簡単には行けません(笑) ![]() コース奥の激坂の登りも果敢にチャレンジしてます! 何度失敗してもあきらめない心が一番肝心です(笑) ![]() ウッズも再びチャレンジ! ![]() 慎也先生にヘルプ頂いております! ![]() 初めてのスクール参加でしたが、アットホームな雰囲気の中、普段何気なくやっている事を基本から教えて頂きとても充実した1日でした! なかなか思うようにいかなくて悔しかったけど、また、機会があれば参加したいとの事でした(笑) さすが、チャレンジャー! 最後に、主催の「ちゃねスポーツ」様、 スクール講師の「藤原慎也」様 ありがとうございました!
|
||||